むりくぼっと!

麻雀とむりくぼと天鳳と

【特上】どやくぼ始めました【牌譜】

どうも皆さん

約113日ぶりです。むりくぼです。

えっもうそうなに経ったの、えっ、えっ?

今現在はIDむりくぼではなく、IDどやくぼ特上卓をぶらぶら歩いていたり。同卓したらお手柔らかにお願いしますね。

そんなどやくぼの成績はこちら

f:id:murikubo:20171022050258p:plain

以前と比べると放銃率、和了率などが微増してますね。特にリーチ率に関しては結構上がったようなそうでもないような

一応これでも攻撃寄りにシフトしたつもりです。なにせ「むり」じゃなくて「どや」くぼですから!

と言えども、世間では守備型に分類されるんですが、、、うーむ……

しかし着順にはこの意識の変化が表れたのか、3>2>1>4ではなく2>1>3>4の分布に

更には連帯率もまぁまぁ上昇したのではないでしょうか。2着率の多さは単に運が無いのだと思いたい…

f:id:murikubo:20171022051040j:plain

こういうのとか さすがにびっくりだよ

まあ触りはこの程度にして牌譜でも見ていきましょう。

 


 

東1 上家→対面 8000

f:id:murikubo:20171022052915j:plain

なかなか悪くなさそう…と思っていたところに早いリーチ

3mとかでも全然いいんですけど宣言筋ですし、今後押し返す事も考えたら打9pの方が広く高く構えれそうということでこの選択。

何故か次巡上家でぶっ刺さり横移動。

 

東2 上家→対面 5800

東3 1本場 流局

f:id:murikubo:20171022052809j:plain

456三色を見ての打5mですが結構悩みました

候補としては

・打4pの受け入れMAX

・打8or9mのシャンテン崩し

・打5mの456三色見のシャンテン維持

こうして文字を打っている今でも正直どれがいいかわからなかったり。まだ4巡目なので打8or9m全然アリだと思うんですよね… なんだか打5mが一番中途半端な気がしてきたぞ??

よかったらtwitterなどで「自分はこう打つ!」っていうのを教えてくれると嬉しいです。

東2 2本場 私→下家 2000

f:id:murikubo:20171022054838j:plain

 ??!?!??!??

 

またまた三色を追っている中でツモ7p打1m

233457の形は6を引いても嬉しいねっていうよくある形ですがちょっと待って

今回に限って6pは、引いても三色崩れ、なおかつドラが出ていく

マイナス×マイナス=粗大ごみみたいな牌

それならツモ切ったほうが良さそうだ。

これを咎められたのか下家に2000の放銃。供託が3本あっただけに慎重に打牌を吟味すべきでしたね。

 

 

マイナス×マイナスはプラスだって思った人は先生怒らないので天鳳IDを表記の上名乗り出てください

 

 

 

東3 上家→対面 5200

東4 流局

f:id:murikubo:20171022060336j:plain

ツモ4m打1pとしました。

1順で2p2枚見えてしまったところ、フリテン受けですがマンズがやや良い形になったので外すことに

f:id:murikubo:20171022060705j:plain

 巡目が深くなりましたが赤5mを無事キャッチ

一番広いのは打1mだけど、2p3枚見えてるのでピンズ赤5sに手を掛けるのも選択肢ですね。これも自信を持って「これだ!」とは言えない感じ。

この後対面からリーチが入り、うまく回せそうにもなかったのでベタオリ

南1 下家→対面 2000

南2 上家 3000-6000

f:id:murikubo:20171022061640j:plain

浮いてた赤5p黒5pを重ねて打6m

チートイを見つつ…って方針だけどもそれなら3巡目にやっとくべきでした。

この局は上家に高め一通のピンフをツモられ一気に点差は1400と苦しい展開に

f:id:murikubo:20171022062304j:plain

南3 九種九牌

南3 1本場 上家→対面 2000

南4 下家→私 5800

上家が2000の放銃をして迎えたオーラスの親 点差は3700…と、伏せるのは難しい僅差でもらった配牌は

f:id:murikubo:20171022063145j:plain

好き

f:id:murikubo:20171022063254j:plain

ピンズかソーズのターツ選択ですが見た感じピンズの方がいいよね。鳴けそうだし。

これが実って下家から5800の出和了ごち!

南4 1本場 上家→私 11600

ラスの可能性が大きく減ったところで迎えた1本場

f:id:murikubo:20171022063744j:plain

手なりは気持ちいいなぁ

ハネツモでトップだけど対面直撃でもトップなのでダマにしときました。リーチもアリ…かな?

南4 2本場 流局

南4 3本場 私 4000オール

f:id:murikubo:20171022064419j:plain

少し迷ったけどスルー 500は800オールはセーフだけどこの局で決めたい

f:id:murikubo:20171022064714j:plain

 お…?これは…今話題の…

f:id:murikubo:20171022064806j:plain

 トイトイダッシュ!(スタート失敗)

f:id:murikubo:20171022064933j:plain

ZERO本買います

 

 

と、こんな感じでまたブログの更新を再開していきたいなーと思います

よろしければ見に来てくださいね!

 

 

無理ラス牌譜でどうしたらラス回避出来るかを考える機構【牌譜】

どうしても避けられないラス…人はそれを無理ラスと言うんですけど…

しかし、人によって打牌は変わりますから、私にとっての無理ラス牌譜も他の人であればトップの可能性もあるわけで。

今回はそんな無理ラス牌譜でどうしたらラス回避出来るかを考える機構

略してMIP会長であるむりくぼが、迷えるラス牌譜を再検討するお話。

入会料は月1000ptなんですけど…

 


 

東1 対面→下家 7700

東2 上家 500-1000

f:id:murikubo:20170630141457p:plain

三色崩れの5mを引いたところで鳴けば三色復活の2mが出ましたが、これはもちろんスルー。鳴いて打白5mが一時的に浮いてしまいますし、そもそもこの手は親とはいえ、が重ならないとあまり価値は無さそうです。鳴いて9m89s落としはうーん…って感じだ。

運よく次ツモでを重ね、最終的に9mと白のシャボに漕ぎ着けたものの、上家にツモられてしまいました。

 東3 流局

f:id:murikubo:20170630195312p:plain

対面からの早いリーチを受けて安牌が尽きたところ。一盃口の形が確定しましたが、1sを打ってもカンチャンとリャンカンが残り、頭もなくやや不安定なため中筋の打6pとしました。

宣言側の牌と言えども、素直に1sを通せば次巡以降キツい牌を引いたときに4sも通せますし、カンチャンが埋まればそこそこ押し返す価値のある手になるので、その方が良かったかもですね。

皆さんは早いリーチの宣言側についてどう思いますか?

f:id:murikubo:20170630200519p:plain

75m落としも選択肢ですけど、流石にやりすぎだと思います。

この局はツモられずにそのまま流局。

東4 流れ一本場 下家 500-1000

f:id:murikubo:20170630200800p:plain

北がアンコになったのでホンイツよりも俄然リーチを打ちたくなってきたんですけど…!

f:id:murikubo:20170630201447p:plain

私が苦手とする形になりました。マンズは何を鳴きましょうか。それとも面前リーチといきます?

ここらへんの判断で迷うあたり実力不足が露呈しますね。137mは鉄鳴きで、6mもアリかもしれない。2mはスルーかな。下家がホンイツ気配なことを考えると12pを落としたくないって人もいるかもしれないですね。難しい。

南1 流局

f:id:murikubo:20170630204210p:plain

親は98s落としから7sポン打1p

まあ、張ってる可能性は低そうです。どうみても本線はトイトイで、シャボで張っていると仮定するなら1pを残すよりも全員に安全な8sを残しているはずですよね。あるとしたら単騎かターツオーバーの1pトイツ落としでしょうか。どちらにせよもう撤退したほうが良さそうだ。

南1 1本場 下家 1300-2600

南2 下家→対面 3900

f:id:murikubo:20170630205227p:plain

ひぃひぃ言いながら上り坂で自転車漕いでたら、途中で車に煽られた気分だよ!

f:id:murikubo:20170630205322p:plain

下家と接触事故起こせ!!

f:id:murikubo:20170630205553p:plain

起こった!(白目)

南3 下家 2000オール

南3 一本場 むりくぼ→対面8000

f:id:murikubo:20170630210911p:plain

MIP機構入会テストです。

2s5sか、はたまた24p落とし8m落とし、、、と選択肢はたくさんですね。ゆっくり考えてみてください。

 

 答え合わせ↓

 

f:id:murikubo:20170630211136p:plain

試験官「はぁーっ…(他の試験官と顔を見合わせあきれ返り、書類を畳んでごみ箱に入れ休憩のジェスチャーを取る)テストは以上です」

 

 


 

いかがでしたでしょうか。皆さんは入信出来たでしょうか。

実際に結構意見が分かれると思いますが、振らなければ次局マンツモで3着以上なので、無理をせずに24pを切ってテンパイ、あわよくばの和了りを期待するのが無難かなって思いますね。

因みにMIPは(make the impossible possible)の略

むりくぼは英語が苦手なんですけど…

 

牌譜

http://tenhou.net/0/?log=2017062821gm-00a9-0000-cf446c00&tw=1

 

むりくぼ…押しくぼになります…【牌譜】

前回から調子を上げて原点復帰を果たしたむりくぼ

調子に乗るなと3連ラスを宣告され、また3桁pt台なんですけど…

 

名前の通りがっちがちの低和了低放銃型雀士のむりくぼですが、やはり、このスタイルだとどうしてもトップ争いに負けやすい。

天鳳においては、ラス回避が最優先事項とされてますよね。それで、他のプレイヤーさんの成績を見ると、ラスは私よりやや高いもののトップ率が高いと。

そんなプレイヤーさんでもラス回避を最優先にしているのは間違いないのです。つまり何が言いたいかというと…

他の人「ラス回避優先!」→ちょうどいい

私「ラス回避優先!」→ラス回避の優先のしすぎ?

守備型の私がトップを優先することで他の人のラス回避優先と同じ具合になるんじゃないかな?と思った次第なんです。

今回はそんなむりくぼ…押しくぼになります…って牌譜の再検討。

 


 

東1 むりくぼ 3900オール

f:id:murikubo:20170629101413p:plain

東発の親番。幸先よく手なりでペン3pのテンパイ。この巡目、ドラが無ければ外しますが、数巡遅かったらやはり曲げますね。

f:id:murikubo:20170629101800p:plain

追っかけが入り少しヒヤヒウア(なぜか語感が良い)しましたが、無事にツモって3900オール。

 

東1 一本場 対面500-1000

f:id:murikubo:20170629102030p:plain

上家から超序盤のリーチ。この3pはむりくぼでも鳴きますけど…

ひよってオリると刺さる辺りいやらしいですが、今の私は押しくぼ。鉄チーですけど!

f:id:murikubo:20170629102349p:plain

対面さんがサクッと500-1000で流してくれました

いやいや、違います。今の私は押しくぼですから、

よくも流してくれたな対面!が正しい反応ですね。

東2 上家→対面 8000

東3 流局

f:id:murikubo:20170629103455p:plain

むりくぼの側面が出てしまったダマ。発も無いし強気にリーチでも良さそうだ。

f:id:murikubo:20170629103815p:plain

上家からリーチが入りますが押しくぼなのでこれくらいは行きます。

f:id:murikubo:20170629103940p:plain

早い手出しのまたぎかつワンチャンス。貪欲にテンパイ料を追い求めます。

f:id:murikubo:20170629104252p:plain

やや鳴くか迷いましたが1pが見えてませんし、あわよくばのツモを期待してスルー。

こういうテンパイ料がトップ取りに大事なんでしょうね。

 

東3 一本場 下家→むりくぼ 1000

東4 流局

f:id:murikubo:20170629104843p:plain

もうむりくぼとは言わせない…!

スッとノータイムで河に並べます。3mがやや早いとはいえ、ラス目の親に押し

ギルティの混成二部合唱なんですけど…

元からいつもより攻撃的なスタイルを試すための半荘としてたので、ここの4mはノータイムで切ると決めてました。

わざとタメを作って4mを切ることで、ややグレーなテンパイ気配を他家に知らせることも出来ますが、ドラが8sとやや使いやすいので差し込みは期待できなさそう。

f:id:murikubo:20170629105532p:plain

親リーには勝てなかったよ…

 

東4 一本場 上家4000オール

f:id:murikubo:20170629105907p:plain

私が5p切ってテンパイの後に親が9mポン

親の河が怖いのでダマにしてたら満貫をツモられてしまいました。リーチはちょっときつい。大半の人は曲げないと思われますがどうでしょうか。

 

東4 二本場 むりくぼ1000-2000

f:id:murikubo:20170629111328p:plain

テンパイしましたが今度は下家が東のトイツ落としをしてやや不穏。打点を作ってる感が強いのでダマとします。

河を見て、3pが無さそうと判断しての2mですが、変化を考えたら一旦シャボに受けるのがいいよね。反省。

f:id:murikubo:20170629111714p:plain

テンパイ直後に下家からリーチ。打3sは押しくぼでもややダメそう。運よくツモれましたが反省点の多い局でした。

 

南1 対面→下家 2000

南2 流局

南2 一本場 下家→むりくぼ 1300 下家→上家 8000

f:id:murikubo:20170629112310p:plain

リーチ

待ちは外側に掛かっていて悪くない

打点上昇の可能性

ダマ

タンヤオ変化も十分ある

親と喧嘩する意義

 

普段ならまずしないリーチ。攻撃的なスタイルを確立するための試験的な半荘でしたが8mがポン出来る以上明確にダマが有利となりそうです。テンパイ外しになりますが、2347mの受けと鳴きができる打1sアリかな。

仮にこの牌姿がタンヤオの効かない形だったらどうなんですかね?

 

南3 上家→むりくぼ 8000

f:id:murikubo:20170629113913p:plain

9sはほぼ通りそうだけど、ツモられたらまず捲くられるのでシャンテンが下がるのは困ります。そんな訳で、8pドラの発かですが、ここは勝負所。刺さった時の打点は非常に高いものとなりますが、全面戦争のと洒落こみましょう。

f:id:murikubo:20170629114722p:plain

どうせツモられたらダメなので、リーチして直撃時の点差を離しにいきます。ツモ終了が一番うれしいけど、ダマだと次局辛かったと思うのでやや満足。

 

南4 上家→むりくぼ 2000

f:id:murikubo:20170629115047p:plain

鳴けばテンパイですが、鳴いてしまうと上家に対して無防備になるのでスルー。ここで避けるべきなのは直撃…と思っているんですが、これはどうなんだろう。

f:id:murikubo:20170629115849p:plain

なんかごめんなさい

 


 

そんな感じで運がよかったのが大きいですが、トップの牌譜でした。

しかし皆さんお気づきでしょう。

 

言うほど押してなくない?

 

牌譜

http://tenhou.net/0/?log=2017062818gm-00a9-0000-3d4e4aef&tw=0

他家から見た自分の河を意識する【牌図】

※ガバガバ考察注意

 

近頃では、先切りがやはり有効なのではないかという議論をTwitterで見かけます。これに関しては結構同意で、鳳凰卓なんかで打っていると、他家さんは早い手出しのまたぎをサクサク切ってくる。これを見るとやっぱり先切りは有効に感じますね。

そこで今回は先切りも含めた他家からみた自分の河を意識して考えたいと思った次第なんですけど…

 


 

1.先切り

f:id:murikubo:20170628000859p:plain

少し沈んだラスの近い3着目。現状打点が乏しすぎるのでドラ受けを消す3sはこの最序盤では選択外とすると、自然と両面固定の打8mに。

f:id:murikubo:20170628001130p:plain

345の三色を見て打2m。テンパイするまではこの3sを引っ張るつもり。

f:id:murikubo:20170628001339p:plain

運がいいことに先にピンズが埋まったので2巡目の8mが光りました。裏が乗って8,000の直撃をしたおかげでこの半荘はラス回避。

良い配牌の時は素直に進めるのが一番だけど、微妙な配牌の時こそ、仮にテンパイしたときの和了期待率を上げるために先切りをするのは全然アリだと思います。

 


 

2.待ち選択

f:id:murikubo:20170628002142p:plain

テンパイしました。4-7m5mと白のシャボ、どっちで曲げましょうか。

f:id:murikubo:20170628002446p:plain

今回は4-7mに受けました。

 

5mと白のシャボの場合

1.高打点

2.待ちも悪くない

4-7mの場合

1.低打点

2.枚数はシャボの2倍

3.7mがやや盲点

 

もちろん5566mから65m落としての47m自体は割とありますけど、他家から見た場合にはドラ含み両面or端両面or赤含み両面or3面以上と考えるのが普通だと思います。南のトイツ落としがあるのでチートイは考慮しないだろうね。4mはさておき7mは比較的打ち出される可能性が高いのではないでしょうか。

とは言うものの、これが段ラスだったら話は別で、シャボに受けるべき。ドラ2以上なら4-7mアリかなって感じだ。

逆にトップ目の場合には前巡打6mではなく打5mにすると思います。他家が4-7mを考慮する場合には5566mから先に5mを落として566mを残したことになりますが、赤のダイレクトな受けを残して556mに受けるのが普通ですよね。そこを逆手にとって5→6m落としにすることで、より7mが釣りだしやすくなるのでは…と思ったり思わなかったり。安全度的な意味でも6m残しは良いですよね。上家と対面が9mを切っていますから、その二人に対して6mは1筋扱いですし、5mはドラ待ち両面に刺さるので。そう考えると結構56m落としって面白くないですか?

 


 

おまけ

やったぜ

ブログを開設して間もないですが崖っぷちなんですけど…【牌譜】

知っている方も知らない方もどうぞよろしく。むりくぼです。

 

最近、麻雀の成績が伸び悩んでいることから「どうしたものか」と頭を悩ませていましたが、私はあまり頭がよろしくないので、取り合えずブログで記事を書きながら頭を整理すれば良いのでは?というよくわからん結論に達しました。そんなこんなで始まります。

 

取り合えず今のpt状況はこち

f:id:murikubo:20170627002320p:plain

7段に後段してから一度も原点を上回ることもなく危ういところをふらふらしてます。そろそろ上振れが欲しい。

 

いやいや、今までが好調だっただけで今の成績が実力なのではないでしょうか…私的には、好調時と押し引き基準も何も変えたつもりは無いのですが、気づかないうちに少しずつズレてきているのが成績に表れているのかもしれませんね。

 

最近では、どうして勝てないのかを考えるうちに

人とは…生命とは、どこから生まれ、どこへと去っていくのだろう…

とか誰しもが一度は考えたことのあるどうでもいい真理を探求してしまうあたり、精神の異常がありありと浮き出ているので何とかしたいんですけど…

 


 

話が脱線して大惨事になりかねないのでそろそろ牌譜を見返していきます。今回はラスを引いた牌譜。

 

東1 何事もなく下家が3000-6000

f:id:murikubo:20170627004728p:plain

事が起きてるよ!東発から大惨事だよ!

納得がいかない人も多そうなので序盤から。

f:id:murikubo:20170627005006p:plain

取り合えずいらないものを捨てて、やっとこさというところでこの形。

既に上家の捨て牌が殺意を放っていますね。

流石に勝負にすらなりそうにないので引き気味に…仮に9sが通った時にタンヤオが見えるので9pトイツ落としとしましたが刺さる可能性もあり得るので4mツモ切りでよかったかも。

9sは絶対打ちたくない。というか89m落としなのでタンヤオは否定できそうで本筋は役牌バックに見えることからなおさら4mかな。

 

f:id:murikubo:20170627005931p:plain

あれから私と対面は完全に沈黙。

上家もツモ切りが続いてる間に下家がみるみる手を伸ばして四暗刻イーシャンテンから打9s。もちろん上家が鳴いて白と発のシャボでテンパイ。次順上家が3mツモ切りで下家が反応して打6p

すぐに下家がツモって3000-6000というわけですよ。何も悪くないよ…ね?

 

問題の東2

下家打7pの次順ツモ切り3sが鳴かれています。

f:id:murikubo:20170627012038p:plain

リーチを受けて一発目、ここから8mを切って7700の放銃。

押し要素

1.親番

2.南は持ってなさそうかつ赤が一枚手の内

3.打点十分&良型イーシャンテン

オリ要素

1.一発目

2.東はドラ表示に一枚

3.相手は良型率が高そう

まずこの巡目のイーシャンテンの形から安牌の西を抱えるとは思えないので、7pのまたぎである5-8p6-9p3sのまたぎである1ー4s2-5sは通りそうって考えると…

ん?残り9筋?

東トイツ落としの方がよさそうな感じだ。どうなんですかね?

 

東3 上家 2000-4000

f:id:murikubo:20170627013517p:plain

東4 対面→下家 2900

f:id:murikubo:20170627014533p:plain

東4 一本場 むりくぼ 2000-4000

f:id:murikubo:20170627014725p:plain

 カン7sテンパイから西を引き入れ満貫テンパイに。

一応上家ケアで打6sとしました。仮に8s切ってツモ5sで三面待ちってのもありますけど、西を崩すつもりはないので結局2-5sに受けそう。満貫確定なら今後の変化を考えて8sもアリなのかな。

南1 下家 500-1000

南2 むりくぼ→下家 5200

f:id:murikubo:20170627015928p:plain

ここから5200の放銃。

もちろん100回押すんですけど、先に9pを切る人はいるのか。仮に刺さった時の打点を考慮するなら9pの方が安そうだよね。どちらにせよ2巡後に刺さるんですが。

ここから3局流局してオーラス流れ3本場

f:id:murikubo:20170627020804p:plain

おうちかえりたい…あっ…ここおうちだ…

供託がたくさんあるので和了ればラス回避ですが流石に厳しそう。

実際には一発目にドラの発を打ってますがこの局で終わるとは思えないので素直にオリるべきでした。上家との差は8000だから出和了り満貫でも捲れますしね。

これを親がしっかりツモって4200オール

続くオーラス1本場ではサクッと上家がツモって無事にラスとなりました。


 

こうして振り返ってみると東2の7700が致命傷でしたね。うん。ブログで纏めてみるとすごくスッキリした感じだ。

 

今回はここらへんで終わり!

 

牌譜

http://tenhou.net/0/?log=2017061917gm-00a9-0000-d99e4805&tw=1

 

当ブログについて

当ブログむりくぼっと!では主に牌譜のチェックや初心者向けのルール、基本動作の説明を記事として更新する予定です。

 

禁止事項

当ブログの記事に掲載した文章、及び画像の無断転載。著作権上問題がない方法での引用にてお願い致します。引用する場合には、必ず当ブログへのリンクを貼ること。文章の場合にはURLを記載してください。

 

免責事項

 当ブログに掲載する文章は正確性を保証するものではないことを了承してください。要は、「このブログを見たら麻雀下手くそになった!」「後段した!pt寄越せ!」「森久保かわいい!」などの苦情は一切受け付けません。というか私がpt欲しいくらいです。森久保はかわいい